| ホーム |
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
カレー…
こんばんは!ピアレ嫁のヒトミです。
お風呂でゆっくり温まるために、湯船につかりながらテレビを見てるのですが、
30分で終わるアニメが浸かる時間にちょうどよくて、色々録画しています。
そのなかで、コレ↓

“甘々と稲妻”っていうアニメなんですが、
農林水産省とタイアップして、“ご飯を一緒に作って、一緒に食べる=共食”を応援しているアニメなんです。
これ見てるとお腹空くんですよー。
ご飯作って食べたくなるんですよー。
アニメなのに泣けるんですよー。
ピアレ嫁も頑張ってご飯作ろうと思います!
でも、たまには外食したい。(笑)
さて。
今日は、カレーをレンジで作ってみました。
「煮込み料理でしょ!?できるん?」
って言われそうですが、レンジのレシピにあった、というのと今までに、角煮を成功した実績がある!ので、やってみました。
まずは材料を切って、炒めます。
ここは普通のカレーと一緒。
ちなみにピアレ宅は、カレーにじゃがいも入れない派なので、じゃがいもの分量の分、お肉を増やしました↓

その間に、カレールーと水を混ぜて一回チン↓

チンしたカレールーの中に、炒めた具を入れて混ぜて、レンジのカレーコース、スタート!
調理時間は、60分!?長いっっ!

できあがりがこちら↓

えーなんで焦げるの?
今回は2人分で量減らしたからかなぁ?
あと、なんか、カレールーの余分?が無い?っていうか、具にカレールーがからまってるだけって感じ。
仕上げに牛乳をいれます。←レシピに書いてあるんですけど、甘くならんの?
ま、できあがり!とするか!←いつもおおざっぱ。
カレー大好きな店長、食べてみてー。


店長「味はおいしいけどさー、シャバみが足りへんよな。」
↑シャバみて。(笑)ルーがシャバっとしたるところが無い、と言いたいらしい。
デスヨネー!
ピアレ嫁もそう思うよ!
あと、牛乳入れたけど、全然甘くなかった!
とゆーか結局、最初にフライパンで具を炒めて→レンジで1時間煮るって…
…鍋で作っても、作業は一緒やん(´ω`;)
店長「鍋で作っても一緒なんやったら、
次から鍋で作って。
いつもの方がおいしい。」
って言われました。
レンジでカレーは残念な結果になりました(T_T)
お肉を入れすぎたんかなぁ?
何でなんやろなぁ…
ただね、店長。
ピアレ宅のカレーは、いつも前の日から煮込んでるんだよ?
「カレーは2日目の方がおいしい」
って前に店長が言ったからね!
レンジで作ってよかったところは、
鍋で作るとたくさんできてしまうけど、
レンジなら、食べたい分だけ(少しの量で)作れるってところかな。
ちなみに、ピアレ嫁が使ったオススメのカレー粉はコチラ↓

ちょっとお高めやけど、おいしいよ(´・∀・)ノ
※使ってみた!シリーズ
コチラのレンジは
パナソニック オーブンレンジ
NE-BS1300
でお届けしました!
お風呂でゆっくり温まるために、湯船につかりながらテレビを見てるのですが、
30分で終わるアニメが浸かる時間にちょうどよくて、色々録画しています。
そのなかで、コレ↓

“甘々と稲妻”っていうアニメなんですが、
農林水産省とタイアップして、“ご飯を一緒に作って、一緒に食べる=共食”を応援しているアニメなんです。
これ見てるとお腹空くんですよー。
ご飯作って食べたくなるんですよー。
アニメなのに泣けるんですよー。
ピアレ嫁も頑張ってご飯作ろうと思います!
でも、たまには外食したい。(笑)
さて。
今日は、カレーをレンジで作ってみました。
「煮込み料理でしょ!?できるん?」
って言われそうですが、レンジのレシピにあった、というのと今までに、角煮を成功した実績がある!ので、やってみました。
まずは材料を切って、炒めます。
ここは普通のカレーと一緒。
ちなみにピアレ宅は、カレーにじゃがいも入れない派なので、じゃがいもの分量の分、お肉を増やしました↓

その間に、カレールーと水を混ぜて一回チン↓

チンしたカレールーの中に、炒めた具を入れて混ぜて、レンジのカレーコース、スタート!
調理時間は、60分!?長いっっ!

できあがりがこちら↓

えーなんで焦げるの?
今回は2人分で量減らしたからかなぁ?
あと、なんか、カレールーの余分?が無い?っていうか、具にカレールーがからまってるだけって感じ。
仕上げに牛乳をいれます。←レシピに書いてあるんですけど、甘くならんの?
ま、できあがり!とするか!←いつもおおざっぱ。
カレー大好きな店長、食べてみてー。


店長「味はおいしいけどさー、シャバみが足りへんよな。」
↑シャバみて。(笑)ルーがシャバっとしたるところが無い、と言いたいらしい。
デスヨネー!
ピアレ嫁もそう思うよ!
あと、牛乳入れたけど、全然甘くなかった!
とゆーか結局、最初にフライパンで具を炒めて→レンジで1時間煮るって…
…鍋で作っても、作業は一緒やん(´ω`;)
店長「鍋で作っても一緒なんやったら、
次から鍋で作って。
いつもの方がおいしい。」
って言われました。
レンジでカレーは残念な結果になりました(T_T)
お肉を入れすぎたんかなぁ?
何でなんやろなぁ…
ただね、店長。
ピアレ宅のカレーは、いつも前の日から煮込んでるんだよ?
「カレーは2日目の方がおいしい」
って前に店長が言ったからね!
レンジで作ってよかったところは、
鍋で作るとたくさんできてしまうけど、
レンジなら、食べたい分だけ(少しの量で)作れるってところかな。
ちなみに、ピアレ嫁が使ったオススメのカレー粉はコチラ↓

ちょっとお高めやけど、おいしいよ(´・∀・)ノ
※使ってみた!シリーズ
コチラのレンジは
パナソニック オーブンレンジ
NE-BS1300
でお届けしました!
<<海老マヨを作ってみた! | ホーム | クッキーを焼いてみたピカ! >>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |